ノンフライヤー カラーラの次なる実力を試すメニューとして「鶏の唐揚げ」にチャレンジしてみました。
ノンフライヤーやカラーラを使う方の参考の一つになればと思います。
今回は唐揚げ粉を二種類準備しました。
ノンフライヤーで油を使わない唐揚げは本当にできるのか?そして味は美味しいのか。
美味しいからあげに期待しちゃう!
レッツチャレンジ♪
スポンサーリンク
目次
ノンフライヤー からあげ作り方
1.鶏肉を準備
今回準備したのは「鶏肉300g」です。
美味しそうですね。
2.ノンフライヤー からあげ粉の準備
今回準備したのは2種類の唐揚げ粉
水で溶いて使うタイプと粉をまぶすだけのタイプを用意しました。
◆日清 からあげグランプリ最高金賞店監修 から揚げ粉
香ばししょうゆ味 唐揚げ太閤
日清 からあげグランプリ最高金賞店監修から揚げ粉 香ばししょうゆ味
2013年 第4回からあげグランプリ 西日本しょうゆダレ部門
最高金賞店 監修
◆栄養成分表示 100g当り
エネルギー | 340kcal |
タンパク質 | 5.1g |
脂質 | 0.90g |
炭水化物 | 77.9g |
食塩相当量 | 7.1g |
●日清 から揚げ粉
から揚げ粉 売上№1※
旨みを逃さずカラッとジューシー!
※インテージSRIから揚げ粉市場2014年9月~2017年10月
●栄養成分表示 100g当り
エネルギー | 335kcal |
タンパク質 | 9.5g |
脂質 | 2.0g |
炭水化物 | 69.7g |
食塩相当量 | 10.4g |
3.鶏肉を唐揚げ粉につける
◆日清 からあげグランプリ最高金賞店監修 から揚げ粉 唐揚げ太閤
こちらは水に溶かして使うタイプです。
●日清 から揚げ粉
粉をまぶすタイプです。
4.予熱しておく
カラーラで調理するときは予熱しておくことが大事です。
この一手間が美味しくするためのポイントです。
5.鶏肉をバスケットに投入♪
◆日清 からあげグランプリ最高金賞店監修 から揚げ粉 唐揚げ太閤
2段積みにしたのを撮り忘れました。。。
●日清 から揚げ粉
1段目を撮り忘れました。。。
6.途中(焼き加減チェック)
◆日清 からあげグランプリ最高金賞店監修 から揚げ粉 唐揚げ太閤
約5分加熱後
上下入替をして
約10分加熱後
●日清 から揚げ粉
約5分加熱後
上下入替をして
約10分加熱後
7.完成
◆日清 からあげグランプリ最高金賞店監修 から揚げ粉 唐揚げ太閤
とってもおいしそう。
●日清 から揚げ粉
とってもおいしそう。
唐揚げ カラーラ調理時間
肉の準備や、から揚げ粉のつけ置き時間などで30分ほど。
カラーラを予熱するために、調理温度と同じ180℃で約5分ぐらい。
そして、180℃で約10分ぐらい加熱してみました。
※鶏肉の大きさによって加熱時間は変わってきます。レンジと同様な仕組みなので適度に開けて中身を確認してみてね。
ノンフライヤー 唐揚げは美味しいのか 感想
フライドポテトは好きですか?
なんだろう。
苦労して作ったからか、お腹が減っているからなのか、鶏肉がおいしからなのか分かりませんが、おいしいです。
一般的な油で揚げる唐揚げとは一味違って、油であげない唐揚げとしてみればスゴイ美味しいです。
ただし、味だけをとれば 油であげる唐揚げの方が美味しいです。
しかーし、
自宅で油の準備・油で調理・油の後片付けをして作る「油で揚げた唐揚げ」
と
唐揚げ粉を使ってカラーラに入れて放置して作り、油の後片付けが必要ない「油で揚げない唐揚げ」
として比べた場合、自宅ではという条件付きですが、断然カラーラ唐揚げ最高にたどりつきます。
やはり、自宅では美味しいものを食べるのはモチロンですが、ヘルシー且つ後片付けが楽なのが一番ですね。
家ではカラーラ唐揚げ、外では油で揚げた唐揚げと食べ分けるのも良いですね♪
日清 からあげグランプリ最高金賞店監修 から揚げ粉 唐揚げ太閤 VS 日清 から揚げ粉 どっちがおいしかった?
ノンフライヤー 唐揚げ粉 おすすめは!
勝者は・・・
「日清 から揚げ粉」
味はどちらも美味しいです。
好みの差だと思いますが、粉タイプの方がサクッとした仕上りでこちらの方が好きでした。
「日清 からあげグランプリ最高金賞店監修から揚げ粉 香ばししょうゆ味」の方は外はカラッと中はしっとりとした仕上がりになりました。バスケットに入れる際にもう少し水分を落としてから入れればよかったかなと。
作り方にもう少し工夫できればもっとおいしくなると思います。
ただ残念な点は・・・。
ただ残念ながら水に溶かして使う唐揚げ粉の場合、バスケット内部の汚れがひどく、掃除するのに結構な手間がかかりました。。。
カラーラの持ち味である「後片付けが簡単」ではなくなってしまい、
掃除の手間が増えてしまっては、次もまた作ろうという気持ちにしばらくはならなさそうです。↓
少しの時間放置していたので、つけ置き必須ですね・・・ガリガリだ・・・
ただ、味は両方とも美味しいので、一度両方チャレンジしてみてはどうでしょうか。
スポンサーリンク
ノンフライヤーカラーラ 本体レビュー
カラーラは調理中つきっきりで火加減を気にする必要が無いのは嬉しいポイントです♪
料理下手な人でもレパートリーが一気に増えるカラーラぜひオススメの調理家電です。
こちらで本体レビューしてますので是非みてね。
カラーラレシピ ノンフライヤー料理まとめ
水溶きタイプのからあげ粉を発見したのでチャレンジしてみましたよ~。
掃除の手間なく食べれる方法があるかもしれないとのことなので、チャレンジ結果を是非みてね!
Amazonで買うべきものは実は水だった!?
水が重い。水のラベルをはがすの面倒くさい。
そんな貴方が買うべきものは水で間違いありません!