APEXやってますか~?
銃撃戦したいのに勝手にパンチ出ません?
フーライは接敵すると緊張しているのか、力を入れすぎているのか勝手にパンチがでて困ってました。
仕方ないのかな~と思ってましたが、簡単に解決できました。
パンチが勝手にでて困ってる人は是非やってみてね☆
目次
APEXコントローラー設定のボタン配置を変更する!
フーライが使用しているコントローラーボタン配置です!
カスタム設定
L1=照準器エイム
L2=戦術アビリティ
R1=攻撃
R2=シグナル/ホイール
R3=しゃがみ
〇=格闘
フーライのボタン配置のポイント
APEXは照準と攻撃を使うので、使いやすい位置にしています
「R1とR2」、「L1とL2」を入れ替えています。
これは昔からのくせもあるんですが、R2L2って押しにくくないですか?
常に使う照準と射撃をL1R1にすると快適間違いなしですよ!
APEXのパンチが勝手にでるかどうかは一度ボタンを変えてみよう
ちょっと慣れないと違和感たっぷりなんですが、〇ボタンにパンチを設定すると勝手にパンチが出ることは間違いなくなります。
そして自分が力みすぎてパンチ(R3を無意識に押し込んでいた)していたことに気づきます。
でも安心して下さい。
コントローラー設定のボタン配置画面を見てもらうと分かるとおり、実はこれって同じ感じの人が多いみたいです。
なぜかって?「ボタンパンチャー」という設定が用意されているからです。(笑)
そしてR3がしゃがみ(スライディング)になるんですが、
慣れるまでは違和感ばっちりですが勝手にパンチが出なくなることの方がメリットが大きいと判断して、今では慣れちゃいました。
慣れるとすごい使いやすいよ~。
初動の激戦区等でパンチ合戦になるとき、〇ボタンがパンチだと視点操作するR3スティックを動かす動作とかみ合わないときがあります。
そんなときは、R1(上記設定で)を押してみて下さい。
武器を持ってない状態では攻撃ボタンでパンチがでるので快適にパンチが打てますよ♪
APEXはボタン配置を変えると説明等も全部変わってくれる親切設計
APEXはボタンを変えると、ゲーム中等で指示くれるアドバイス等も変わってくれるので凄い快適でありがたいです。
ディビジョンとかをやってた時は、射撃ボタン等をPS4側のコントローラーのボタンの割り当てを変えているとゲーム内の操作と若干違和感があって大変だったので、地味に嬉しいです。
APEX勝手にパンチが出るのが嫌なのでボタン配置を変えてみた感想

慣れてからはとっても快適でアール☆
勝手にパンチがでなくなったからといって相手に勝てるのか?
と聞かれれば、答えはNOです。
だがしかし。勝手にパンチが出なくなったことによって快適にプレイできるようになったことは間違いありません。
パンチが勝手に出て負けたときは、「ちくしょー。あのときパンチが出てなければ勝ってたのに~。悔しすぎるぜー涙」
ということが無くなりました。
純粋に「ちくしょ負けてーくやしーぜ涙」になりました。
ボタン配置を変えた当初はしばらく慣れないので負けるかもしれませんが、慣れたとき「勝手にパンチがでない」快適さに感謝しているかもしれません。
APEX負けてくやしいけど楽しすぎるぜ♪
誰かの参考になれば幸いです~。