家電セレクト PR

ヘルシオホットクックKN-HW16E購入レビュー!SHARP製品は魅力的!

ホットクック 本体 アイキャッチ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

料理してますかー?

フーライは料理が苦手なので、様々な便利調理家電を探しながら、日々の生活向上にはげんでいます。

たとえば無煙焼肉なら「ザイグル

たとえば少し煙が出るけど焼肉感が欲しいなら「グラファイトグリラー

肉でも魚でもレンチン感覚なら「ノンフライヤーカラーラー

という感じで色々な調理にチャレンジしています。

とくに不満もなく生活していたんですが、そろそろボーナスの時期なので、新しい便利調理家電が無いかな~と探していたところ、

発見しちゃいました。

今回、フーライの目にとまったのは、SHARPから発売されている超便利家電!

その名もホットクック

名前は知ってたんですが、あんまり料理に興味がなかったこともあり、自動っていってもめんどくさそうだなーと数年間スルーしたまま記憶の彼方へ飛んでました。

ただ、最近料理する機会が増えてきて、ノンフライヤーカラーラで作ったローストビーフが美味しかったこともあり、

ホットクックだと更に本格的に出来ることが分かったので、とりあえず買ってみるか~と購入を決意!

では、購入レビューしていきたいと思いますので、

誰かの参考になれば幸いです~。

スポンサーリンク

シャープヘルシオホットクックKN-HW16Eを購入!

ホットクック 箱

今回、購入したのはヘルシオ ホットクック KN-HW16Eです。色はレッドを選びました。

仕様

電源100V 50-60Hz共用
定格消費電力600W
設定温度(発酵)35~90℃
定格容量1.6L
大きさ約 幅364×奥行283×高さ232mm
重さ約 5.5kg
電源コード長さ約 1.4m(マグネットプラグ方式)

ヘルシオホットクック本体と同梱品

ホットクック 同梱品

本体と一緒に、蒸し板、保存専用ふた、取扱説明書、メニュー集などが入ってました。

ホットクック本体はこんな感じ

◇正面

ホットクック 本体正面

◇背面

ホットクック 背面

◇側面

ホットクック サイド
ホットクック サイド 電源側

マグネットプラグ方式です。

◇真上から

ホットクック 真上から

◇操作部分

ホットクック 操作部

◇開けてみた

ホットクック 開けた

◇内鍋

ホットクック 内鍋

◇内ぶた

ホットクック 内ぶた

◇まぜ技ユニットを付けた

ホットクック まぜ技ユニット

◇内鍋以外は食洗機で洗える

ホットクック 内鍋以外は食洗機で洗える

◇保存用のふた

ホットクック 内鍋とふた

たくさん作って料理が余った時に、そのまま冷蔵庫で保存できるので便利です。

でも鍋は大きめで高さがあるので、冷蔵庫に入れるとなかなか場所を取りますね。

ホットクックの使い方

だいたいの使い方はこんな感じです。

①食材を鍋に入れる

②鍋をセット(メニューにより技ユニットを付ける)

③操作部で設定、スタートする

基本的にはこれだけで、あとはホットクックにお任せです。

ヘルシオ ホットクック 購入レビュー

今回購入したヘルシオ ホットクック KN-HW16Eを順を追って説明

ホットクックとは

ホットクックとはこんな機能で”ほったらかし”おウチごはんを応援します!

応援機能1

ほったらかしでできあがる。

応援機能2

火を使わない。

応援機能3

予約調理ができる。

引用元:SHARP公式

まさに夢の便利調理家電ですね。

ホットクックの良いところ

①名前の語源とおり

名前の語源でもある、材料を入れてほったらかしてでクック(料理)してくれるところは最高ですね。

②普通以上に美味しい料理が楽しめる

料理が苦手なフーライにしたら、だいたい普通以上の味で料理が楽しめる。そして美味しい料理は美味しい!

③普段絶対作らない料理にチャレンジできる

フーライは料理が苦手なので、永遠に同じ料理をループするんですが、ホットクックをせっかく買ったのだからと色々な料理にチャレンジするようになりました。

ホットクックの気になったところ

①料理が苦手な人には自動化じゃない?

フーライは料理が苦手なので、下準備というものをあまりしません。なので、ほったらかしで料理が出来るという勘違いをしてました。

「下準備をしたあとに、ホットクックに入れると自動で調理をしてくれる」

が正しい認識でした。

料理をしている人からすれば当たり前なんでしょうが、少し勘違いしてました。

そりゃ当然ですよね。じゃがいも切ったり、豆腐切ったり、お肉を切る。

ホットクックが調理しやすい感じに材料を準備してあげることが大事です。

でも、ホットクックのおかげで料理が好きになりそう。

②レシピはあるけど考える必要がある

購入した製品によってレシピの量や種類が違うみたいです。

例えば、1.0L用では焼きそばレシピがあるのに、1.6Lと2.4Lにはレシピが無い。

ということがあります。

ではどうすればよいか?基本的に性能は同じで量が違うだけなので、自分で考えればどれでも焼きそばができます。

公式レシピはあくまで万人受けするようになっているので、自分の好みに応じて好きなものを好きなように作れます。

旧製品の場合、煮詰める機能とかが無かったためレシピが無いものは作りづらかったんですが、

新製品からはアイデアさえあれば、何でもできます。

これを、「面倒だと思うか」「好きに出来ていいじゃん」と思うかが本製品を好きになるかどうかの分かれ道。

フーライは、めんどくさいけど料理上手になれるかもって思えてきたので、

ホットクックのおかげで料理が好きになれそう。

③ホットクックはでかい

煮鍋、フライパンや圧力鍋の場合、調理したら片付けちゃえば気になりませんが、

ホットクックの場合片付けれないので、位置を固定してなかなかの存在感でキッチンに鎮座します。

でも、自分のために美味しい料理を作ってくれると思ったら、DIYでヘルシオ専用の棚を作っちゃいました。

④ホットクックはよくしゃべる

料理家電がしゃべるということを頭の中で理解するのに時間がかかりましたが、結構しゃべります。

もちろん音量調整やOFFもできますので安心して下さい。

最初めっちゃ驚くかも。だって。鍋が話してくるなんて。

今ではOFFにするのが少し忍びなくなってきたので、音量を小にしてあげてます。(あげてますっていうのもおかしいけど。。。)

⑤内鍋がステンレス製且つ食洗機対応じゃない!

これスゴイ残念。物凄く残念。

まず。ステンレス製なだけなのでこびりつきます。普通にこびりつきます。

焼きそば等をやると洗うのが少し大変。(今のところは水にしばらくつけておけば軽く洗うと取れてます)

そして、内鍋だけ食洗機対応じゃない。なぜだーー。

これに関しては、最後らへんに、フーライ的解決方法(おすすめしない)がのってます!

ホットクックの感想

まだ、使い始めたばかりですが購入して大満足のホットクックです。

初めて感覚の製品なので戸惑いや使いづらい部分、便利な部分やすごい良い部分等が見え隠れしながら、

使っていくのが楽しみ。

自分のアイデア次第で無限大に料理が楽しめるってのは、めんどくさいよりも、楽しいって思えてきたフーライです。

ホットクックを買わないまま自動調理ってどんなものだろう?と知らないまま過ごすよりも、

ホットクックを買って、超便利ヤーン。又は全然便利やないヤーン。後悔する方がいいかも知れませんよ。

どっかの誰かの有名人が言ってました。

「やらないで後悔するよりも、やって後悔した方がいい」

まぁ、そもそも後悔しない方が可能性が高いと思います。

「自動」「便利」「美味しい」この部分が自分の思っている感覚と違うと、後悔につながっちゃうので、

「時短になる」「味は普通」「少し便利」感覚で購入すると、思ったよりも最高ジャンになるかも!

フーライは料理をしないので購入して色々な料理にチャレンジできるという点が最高に買って良かったです。

ヘルシオホットクック フーライ的口コミ

Rai
Rai
ヘルシオホットクックは買いなの?
Foo
Foo
赤色の調理家電もってる?
Rai
Rai
いや。持ってないけど?
Foo
Foo
なら、買うしかないじゃない。存在感たっぷりの夢の便利家電だよ!

ホットクック 購入レビュー 使用感想まとめ

いかがでしたか?(お約束の言葉)

ヘルシオ ホットクック KN-HW16Eの購入レビューでした。

これから色々チャレンジした料理を記事にしていきたいと思いますので、

興味がありましたら是非見て頂ければ嬉しいです。

令和2年、車は空を飛んで無いですけど、家電製品は日々進化してますねー。

家に帰ってきたら美味しいカレーが出来てるなんてビックリです。

2020年最初のボーナスはホットクックを購入して、新しい感覚を感じてみてはどうでしょうか~。

誰かの参考になれば幸いです~。

スポンサーリンク

ホットクック フーライ的知りたいかも情報

ホットクック食洗機 内鍋NG

フーライ自己責任【公式的にはNG】

なぜ食洗機対応じゃないのか?を勝手に推察。

鍋を手でお湯で洗うのと、食洗機のお湯で洗うのに何の違いがある?

むしろ他のパーツの方が食洗機NGぽくない?

もしかして、乾燥機能に耐えられないのではないか?すごい温度あがるし。

てことは、食洗機に入れて乾燥しなければいいんじゃない?

洗いとすすぎだけでやってみるか~。

と、勝手な考えで内鍋の汚れをスポンジで軽く洗ってから、食洗機(乾燥機能無し)にぶち込んでます。

今のところ問題はありません。

これに関しては腹をくくってます。ダメになったら内鍋だけ買い直そう~。(別売りしてくれることが分かったので)

ホットクック新型の発売時期

電化製品の最大のネックは新製品の出る時期ですよね。

買った翌月に新製品がでたら残念無念の後悔感が半端ない。

でもね。誰しもが通る道であり正解を知っているのはメーカーだけ。

「欲しい時が買い時だ!」

とはいってもなるだけ後悔したくない。

参考になるか分かりませんが、フーライが調べた見解。

2019年に発売されたときは、

2019年8月22日と7月18日に発売

家電製品は1年おきにバージョンアップ?

フーライ的 腹のくくり方。

フルモデルチェンジじゃなければ些細なバージョンアップだけだろうと予測。(フルモデルチェンジの場合はあきらめよう)

些細なバージョンアップとは何か?を予測。

「少し時間が短くなる?」「少し大きさが小さくなる?」「鍋がフッ素加工になる?」

鍋は別売りで買えるので、許容の範囲内!

些細な変更なんて関係ない!今買わずしていつ買うのだ!

と心に言い聞かせて購入しました。

ホットクック種類 おすすめ3種類

2020年5月時点でおすすめできるのはこの3種類

KN-HW24E

ホットクック KN-HW24Eは大容量タイプです。

容量は2.4Lで目安は2~6人用

カラーはレッドかホワイト

KN-HW16E

ヘルシオ ホットクック KN-HW16E は標準タイプです。

容量は1.6Lで目安は2~4人用

カラーはレッドかホワイト

KN-HW10E

ホットクック KN-HW10E小容量タイプです。

容量は1.0Lで目安は1~2人用

カラーはブラックかホワイト

最初は一番小さいタイプを買おうと、色々スゴイモノスゴイ悩んだんですが、

「肉まんが2個入らない」ことが最後の最後で分かったので、

中容量にしました☆

そして欲を言えば、レッドとホワイトだけでなくブラックも作って欲しかった。

ホットクック無線LANの設定

BUFFALO製の無線LANルーターをもっていると簡単です。

ホットクックと無線LAN1
ホットクックと無線LAN2
引用元:SHARP公式

この他にもスマホでもできるみたいです☆

ホットクックの口コミ

なかなかいいお値段なので購入前に口コミやレビューをすごい見まくりました。

やっぱり賛否両論。

必ず必要なものでも無くて困るものでもないので、本当に賛否両論。

複数の家電量販店で実物を見に行って店員さんに話を聞いても賛否両論。

TVで放映されたからか、売り切れまくっており1ヵ月待ちの店舗もありました。

こうなったら、もう口コミなんてどーでもいい。自分で買って使ってみるしかない!と思い購入しました。

スポンサーリンク

ホットクック新型ようの内鍋を追加で購入!

フー

絶対買った方がいいよ!

ホットクックの内鍋はそのまま冷蔵庫に保存できるので2個もちしているかたも多いみたいですよ♪

新発売ホットクックと旧型の比較!

ホットクック美味しい料理に挑戦まとめ

ホットクック便利調理器具まとめ

料理が苦手な人に見て欲しい!

【おすすめ家電】ノンフライヤーカラーラレシピ?料理集

【おすすめ家電】ザイグルレシピ?料理集

【おすすめ家電】アラジングラファイトグリラーレシピ?料理集