魚食べてますか~?
ノンフライヤー カラーラで「焼鳥」や「から揚げ」等にチャレンジしていましたが、
今回は魚にチャレンジすることにしました。
魚を焼くのが苦手なフーライにとってカラーラは最高です!
だって、グリルに入れて魚を焼くといつも焦げるんだもの。
まぁ目を離しすぎというのが原因なので、なんとも言い難い気持ちですが。。。
しかも、グリルで焼くと洗うのがメチャクチャ面倒くさい。
つきっきりで調理しないといけない。
グリルを洗うのが面倒くさいのダブルパンチなので、私は魚を焼くことから逃げました。
そして、肉と野菜とお刺身のローテーション。
これではいけない。体が焼き魚を欲するときがいつかくるはず。
という訳でせっかくカラーラを買ったのでノンフライヤーで魚を焼いてみたいと思います。
カラーラで焼き魚ができるのであれば、温度を決めて放置するだけで簡単に調理することができるので、メッチャレパートリーが増えるハズ。
では、レッツ 鮭 チャレンジ♪
スポンサーリンク
目次
ノンフライヤー 焼き魚 作り方
1.鮭を準備
準備したのは鮭 3切れです。
酒、塩を軽くふっておくと、余分な水分と臭みが取れるらしいです。
しばらく置いたら、余分な水分がでてくるのでキッチンペーパー等を使って取ります。
2.予熱する
予熱をします。
使用温度で約3分~5分ぐらいしておくと良いと思います。
調理温度と同じ180℃で設定。
3.鮭をノンフライヤーのバスケットに投入
鮭をバスケットに入れます。
3切れ一気に並べることができました。4切れ以上になると2段ラックが必要になりそうです。
2段ラックを使用すれば4切れめも調理できますが、別のものをのせて調理することもできますよ♪
4.加熱する
180℃でまずは5分加熱しました。
◇5分後
5分加熱した段階でもうよさそうな感じもしますが、しっかり焼きたい派なので裏返して追加で加熱します。
裏返しにするときは、バスケットの高さもあるし箸だけで裏返そうとすると身が崩れてしまうので注意が必要です。
◇3分後
良い感じに仕上がってます。
上に裏返す際の注意で書いてあるように、箸だけで裏返した結果がこれです・・・。
えぇそうです。身が崩れています。
裏返すときは面倒くさがらずに、トングを使うなりフライ返しで支えるなりすれば良かったなと反省しています。
5.出来上がり
良い感じです。
ノンフライヤーカラーラで魚を焼いた 美味しい感想
焦げ無し。グリルの掃除必要無し。
メッチャ美味しく調理できました。
温度を設定してつまみを捻るだけで、とっても美味しい焼き魚(鮭)が出来ました。
カラーラで調理すると、ふわっとしていて、とてもおいしかったです。
ぜひ皆さんも試してみてはどうでしょうか。焼き魚の調理が苦手だった人からすると、かなり感動を味わえると思います♪
魚を食べる機会が増えそうでアール☆
ノンフライヤーで魚を焼くときの注意点は 臭い!
いいことづくめでホボ満点だったのですが、2点だほど注意が必要。
カラーラは熱風で加熱するので、本体の後ろ側にある排気口からモノスゴイ勢いで温風を排風しています。
その温風がとっても魚臭いです。
焼き魚を食べるためであれば我慢は出来ますが、魚を調理するときはカラーラの排風部分を換気扇の方に向けておくなどの対策が必要かもしれませんね☆
私にはファブリーズという強い味方がいるので臭いよりも、美味しい焼き魚が食べれるというメリットの方が大きかったです。
あと、魚を調理するとバスケット内にメッチャ臭いが残るのでバスケット内の臭いをとるための洗浄は必須です。(次の調理の時に臭いがつくレベル)
誰かの参考になれば幸いです~。
ノンフライヤーは魚もお肉も焼けちゃう便利家電だー!
スポンサーリンク
カラーラで作った料理まとめ!
こちらの記事で色々な料理にチャレンジしてます!
便利な調理家電カラーラ本体のレビューもしてます♪
持ってると何かと便利なアイテム♪
モバイルバッテリーはAnkerで決まり!
アンカーのモバイルバッテリーを知ってます?
コンセントつきにすると便利ですよ!
下記の記事を参考にしてね!
カバンに入れおくだけで突然の雨にも負けない!ユニクロ傘
ゲームするのにかかせない!お菓子の手づかみやめておこう!
伝説のポテトング知ってます?
ゲームやるなら必須ですよ!